峠の釜めし

  1. TOP
  2. 峠の釜めし
  3. よくある質問

よくある質問

峠の釜めしの販売場所

峠の釜めしはどこで買えますか?
釜めしはこちらでお買い上げいただけます。
その他、各種イベントを実施しております。情報は随時掲載いたしますので、詳しくはホームページをご覧ください。
  • TOP

釜めしのカロリー

釜めしは何キロカロリーですか?
釜めしと香の物(お漬物)を合わせ、756Kcalになります。
  • TOP

釜めしのアレルギー

釜めしはどのようなアレルギーが懸念されますか?

釜めしは特定原材料で「卵」と「小麦」、特定原材料に準ずるものとして「大豆」「鶏肉」「ごま」があります。また、香の物は特定原材料で「小麦」、特定原材料に準ずるものとして「大豆」があります。

詳細につきましては、各販売店舗で常時受け付けておりますので、お問い合わせください。
  • TOP

釜めしの温め方

釜めしはどのように温めますか?
電子レンジ(家庭用100V使用時)
1.釜めしの蓋と内紙を取り、杏子、うずらの卵、紅生姜を取り除きます。
2.内紙をかぶせ蓋として、釜のままレンジで3分ほど温めます。
3.最後に、杏子、うずらの卵、紅生姜をのせて、お召し上がりください。
湯せん
1.釜めしが入る鍋を用意します。
2.釜めしの蓋と内紙を取り、杏子、うずらの卵、紅生姜を取り除きます。
3.内紙をかぶせ蓋として、用意した鍋に入れます。
4.釜めしのつば下までお湯を入れ、鍋に蓋をします。
5.沸騰したら火を弱め、7分ほど温めます。
6.最後に、杏子、うずらの卵、紅生姜をのせて、お召し上がりください。
  • TOP

空釜(空容器)を使ったご飯の炊き方

釜めしの空釜(空容器)を使って、ご飯はどのように炊きますか?
空釜を使用したご飯の炊き方はこちらをご覧ください。
  • TOP

空釜の処理方法

自宅に空釜がたくさんあります。どうしたらよいですか?
当社直営店でお引き取りいたしますので、ご持参ください。
  • TOP

空釜リサイクル方法

空釜はリサイクルするのですか?
お客様からお持ち込みいただいた空釜は安全性を考慮して栃木県の益子へ運び、粉にしてアスファルトに混ぜ込み、再利用しております。その他は粉にして粘土を掘った穴に埋め戻しております。また、各販売店舗でお食事のご予約などをいただき、弊社店舗内でお召し上がりいただいたものに限り、入念なチェック後、再び使用しております。
また、弊社では空釜を使った料理を紹介しております。
空釜を使った料理方法を募集しております。